くまてつ

働き方

infpにとっての理想の職場とは。昭和?令和?

先日、「人事の人見」というドラマの第一話を観た。なんだただのコメディか、と思って観ていたらなかなか考えさせられる内容だった。退職代行で辞める新卒2年目社員。原因は?舞台はワンマン社長の経営するとある中小企業。マーケティング部に配属された新卒...
働き方

chaosな現代社会。infpの甘え。嘆き。

16 personalitiesをいつやってもinfpになる管理人。現代社会に適応し、イキイキと生きていくことは実に難しい。あらゆることが効率化されている昨今。果たしてポンコツが入り込む余地がこの社会にあるのか。考えていきたい。まず、今の社...
働き方

infp的パパ。1年間の育休から復職したらエンジニア業が変わりすぎてて怖い。

1年間の育休から復職してもう半年経つ。育休中は時間が経つのが遅かったが、平日週5日働いてると恐ろしいほど時が経つのがはやい。おそらくこうやってどんどん年を取っていくんだろう。ところで、エンジニアってどういう仕事だったっけ。難題だ。人によって...
スポンサーリンク
働き方

infp的パパ。1年間の育休から復職した。

なんと3年ぶりにブログ更新になる。積もる話もあるようでないが、シンプルに今感じていることを記したい。現在管理人は1年間の育休を明け、地方(都市?)移住&復職して数カ月ほど経った。今までのことをざっと振り返り、今後の展望を描く。記事更新をしば...
働き方

【実体験ベース】働いて3年が経とうとしているが、INFPとWebエンジニアの相性はどう思うか?

先日すき焼きの時、卵の殻入れに卵を割って入れてしまったくまてつです。久しぶりの更新ですが、今年も安定のポンコツぶり..!さて先日、INFP(僕)が如何に社会人に向いてないかを力説しました。そもそも本当にINFPかも分かりません。(ただの自己...
プログラミング

未経験からWebエンジニアになって3年目突入したので、振り返る

こんにちは、くまてつです。2021年6月現在、プログラミング未経験からWebエンジニアになって2年と2ヶ月。Webエンジニアになった理由転職は成功or失敗成長の軌跡この辺りを中心に今までの振り返りを書こうと思います。若手エンジニアやエンジニ...
働き方

INFPが会社員自体向いていないと思う3つの理由とおすすめの職業を紹介したい

こんにちは、先日INFP診断くらったくまてつです。タイトルの通り、INFPは会社員に向いていません。という独断と偏見に満ちた内容です。「そんなこと言われなくても分かってるよ(泣)」という声も聞こえてきそうですが笑本記事ではどんな特性が会社員...
働き方

生きにくさを感じているあなたはINFP型?MBTI診断の薦め

こんにちは、くまてつです!先日、16personalitiesというサイトで「恐ろしく当たる」と評判のMBTI性格診断テストをしました。結果は、、「仲介者、、、?」まぁ無難でまずまずの結果かな?と思っていたら、どうやら雲行きが怪しいですね。...
プログラミング

【CentOS8】Laravel8×MySQL×Redis×Nginx×Let’sEncryptの環境構築手順

こんにちは、くまてつです。先日ふとインフラ周りいじってみたくなり、Webエンジニア歴若干2年弱にしてなんと初のConohaVPS契約。Laravelのデプロイ、ドメインやSSL通信設定等やったので、今後再現できるように以下のサーバー環境構築...
プログラミング

【Laravel8】超早い!Webアプリの(リッチな)開発環境構築

こんにちは、くまてつです!先日ネットサーフィンしていたらなぜかLaravel8のドキュメントに辿り着き、僕が初めてLaravel(5.7)を触った当時(2018年4月くらい)よりだいぶ便利になってない!?!?と思ったので、記事書きます。普段...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました