働き方 infpにとっての理想の職場とは。昭和?令和? 先日、「人事の人見」というドラマの第一話を観た。なんだただのコメディか、と思って観ていたらなかなか考えさせられる内容だった。退職代行で辞める新卒2年目社員。原因は?舞台はワンマン社長の経営するとある中小企業。マーケティング部に配属された新卒... 2025.04.17 働き方
働き方 chaosな現代社会。infpの甘え。嘆き。 16 personalitiesをいつやってもinfpになる管理人。現代社会に適応し、イキイキと生きていくことは実に難しい。あらゆることが効率化されている昨今。果たしてポンコツが入り込む余地がこの社会にあるのか。考えていきたい。まず、今の社... 2025.04.12 働き方
働き方 infp的パパ。1年間の育休から復職したらエンジニア業が変わりすぎてて怖い。 1年間の育休から復職してもう半年経つ。育休中は時間が経つのが遅かったが、平日週5日働いてると恐ろしいほど時が経つのがはやい。おそらくこうやってどんどん年を取っていくんだろう。ところで、エンジニアってどういう仕事だったっけ。難題だ。人によって... 2025.04.09 働き方
働き方 infp的パパ。1年間の育休から復職した。 なんと3年ぶりにブログ更新になる。積もる話もあるようでないが、シンプルに今感じていることを記したい。現在管理人は1年間の育休を明け、地方(都市?)移住&復職して数カ月ほど経った。今までのことをざっと振り返り、今後の展望を描く。記事更新をしば... 2025.04.07 働き方